先日5月24日(日)行われた
第33回 潮来マリーナ オーナーズ・カップ 上位3名のレポートが揃いましたので
公開させていただきます!(^^)!
大会エリアは 水門を超えない北浦・霞ケ浦全域!!
リミット3匹の総重量で決まります(*^。^*)
優勝 キャッチ3 3290グラム
高橋 亨 氏
☆優勝レポート☆
当日のメインエリアはW.B.S.第2戦から好調であった北利根川の倒れ葦・フローティングストラクチャーで開始1時間で4尾リミットメイクに1回の入れ替えに成功し、北利根川の葦前にハードボトムが絡むエリアをランガンし2回の入れ替えに成功。
リグはこちらも絶好調継続中でサイズの良いアフターがとても好反応なMegabass DOTCRAWLER4.8inchのノーシンカー、パートナーはドライブスティック4.5のノーシンカー。
7バイト7フイッシュのノーミスでパートナーと入れ替えをしながら3尾3キロ近いウェイトを作り更なるウェイトアップを目指して移動。
鰐川の矢板絡みの木杭でMegabass
BottleShrimp3inchをセットしたスモラバでフォール着底後のスイミングに1200gクラスをしとめ、最後の入れ替えに成功し試合終了。
参加されたオーナー選手・潮来マリーナスタッフの方々お疲れ様でした。協賛いただきましたメーカー様にこの場を借りて御礼申し上げます‼︎
【タックルデータ】
☆ノーシンカー用☆
ロッド
Megabass EVOLUZION F4.1/2-610ti
ライン
Megabass DRAGONCALL Mild FLUORO 12lb
リグ
Megabass DOT CRAWLER 4.8inchノーシンカー
GREENPUMPKIN BLUE
☆スモラバ用☆
ロッド
Megabass DESTROYER F3-67X
ライン
Megabass DRAGONCALL Mild FLUORO 8lb
リグ
スモラバ+Megabass BottleShrimp3inch
GREENPUMPKIN BLUE
2位 キャッチ3 3270グラム
清水 隆男 氏
レポート
当日は翌週31日に控えたJB戦のために、霞ヶ浦で釣るつもりでいました。
北浦上流での釣果に後ろ髪を引かれながらも、朝一は東浦まで一気に走り、
狙っていたシャロ―でOSPさんのゼロツービートで900gと1200g位のがすぐに釣れてくれて
ホッとしました。
風が強くなり、ビビりながらも東浦、西浦と廻るもののなかなか魚からの返事はなく、それでもシャロ―を釣り続けて、パートナーの本田さんが10時頃にバレットノーシンカーで1100g位のを釣ってくれました。
その後はキッカーを狙うべく、西浦から本湖を色々廻りましたが、強風で釣りが出来なかったり、腕の方も問題有りの様で入れ替えすることが出来ず…
結局きっちり3本での釣果でなんとか準優勝することが出来ましたが、正直とても厳しい大会でした…
今年の霞水系は晩春なのか、初夏なのかの判断がとても分かりづらい印象で、シャロ―で餌を食っているバスかと思いきや、まだまだ春を意識しているバスであったり、そうかと思えば川の最上流部でかなり良いのが複数釣れたりと、まだまだ色々勉強しなければわからない事だらけです…。
オーナーズカップはとても和気藹々としていつつも、みんな真剣に魚を追いかけ、賞品も盛りだくさんでいつも楽しませてもらってます
3位 キャッチ3 3190グラム
村橋 雅彦氏
レポート
エリア
北浦上流域 リグ・ルアー①直リグ:deps バルビュータ
②テキサスリグ:ゲーリー モコリークロー
朝一に葦打ちで幸先良く1本とれたものの後が続かず。その後、規則的に並ぶ杭に対し、魚がとまるであろう杭や周辺のオダ状のものを丁寧に狙い、2本ゲット。一旦エリアを離れ、戻る時間を考慮し釣りができるラスト30分で同エリアに入り直し、2本釣り入れ替えて終了となりました