fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター

連日の悪天候・・・( ˘•ω•˘ )
今後の台風の進路が心配ですね。。

先日(10/8)行われました『潮来マリーナ 第38回オーナーズ・カップ』上位入賞者3名の方の
当日の釣果レポートがそろいました!(^^)!


優勝 キャッチ3  3410g
松本  氏

優勝
プラしてないので 、この時期良くなると思われる下流の常陸利根へ向かい、釣り人が多いので、すき間を見て釣りをしょうと思い、小見川閘門の所を見ると空いていたので、左側から流しながら、私がクランクベイト同乗者がスピナーベイトで探るが反応がなく、奥まで来たのでピンをダウンショットで探るが反応なく、下流のチョコレート護岸へ移動し、まきもので反応が悪かたったので、ダウンショットで私がシラウオカラーで、同乗者はウオーターメロンカラーで探り、すぐに同乗者に釣れ700g このペースでいったら、すぐに3匹そろうなと思ったが後が続かず、一時間後に同乗者に同じリグで1300g 私もウオーターメロンカラーにチェンジしすぐに800gでリミットメイク、その後 釣り人のすき間をを見ながら一時間ぐらい流すもノーバイト
のため下流に同じようなロケーションに移動するがノーバイト、釣れた所にもどり、再びダウンショットで同乗者に980gで入れ替え、同じように流し、私にダウンショットで1050gで入れ替え
その後しばらくノーバイト、再び同乗者にダウンショットで1050gで入れ替えでタイムアップ 、3匹で3400gで優勝することができました。バス釣りが本当に好きなし人が参加している大会なので 長年、続けてこられた渚マリーナ 各スポンサー様に感謝します

ルアー ジャッカル シザーコーム3.8
カラー ウオーターメロンペッパー

ルアー OSP ドライブ シュリンプ4
カラー ウオーターメロンペッパー

ルアー ロボワーム リーチ4
カラー ウオーターメロンゴールド

ライン サンラインFCスナイパー
5lb. 8lb.


2位  キャッチ3  2730g
加藤  氏

2位
先日はお世話になりました。
お陰様で楽しいオーナーズカップを楽しむ事が出来ました。
簡単な釣果レポートを報告します。

場所  北浦上流域のストラクチャー周り
ヒットルアー  ラバージグ (サクマジグ4810 10g)(ゲーリーヤマモト4インチグラブ)
        ネコリグ  (スリムマルチスティック6.5インチの1.2グラム)

朝一番からストラクチャー周りをフォールで狙う釣りをしていたが全然バイト無し、しかし9時頃に急に風が吹きはじめバイト連発10時くらいにリミット達成 10時半くらいに入れ替えのバスをキャッチして終了


3位  キャッチ3  2660g
村橋  氏

3位
オーナーズカップ当日は、久しぶりの釣りということもあり、状況が分からないので、朝イチはとりあえずマリーナ周辺から開始。
何事もなく、そのまま石積を流し、すぐにクランクで600g位を、直後に相方がサイドステップでキロ位をゲット。
八幡ワンドでファットイカでキロ位を釣り、9時頃にはリミットメイク。その後、600を入れ替えようと北浦を走り回りましたが、何事もなく、終了してしまいました。

主催者の皆様、準備から運営等お疲れ様でした。
また、協賛頂いた皆様、有難うございました。
楽しいオーナーズカップを有難うございました



以上 上位入賞者3名の方のレポートでしたぁ~(^◇^)



スポンサーサイト



4月23日 
23日 日曜日に行われたフリーダムマンスリーの結果です



優勝 後藤氏
第二位 畠山氏
第三位 小室氏
第四位 山下氏
第五位 松川氏

IMG_0805.jpg
優勝 後藤氏 キャッチ2 2710g


IMG_0807.jpg
第二位 畠山氏 キャッチ3 2530g


IMG_0806.jpg
第三位 小室氏 キャッチ2 2450g


IMG_0808.jpg
第四位 山下氏 キャッチ2 2280g


IMG_0804.jpg
第五位 松川氏 キャッチ2 1580g


IMG_0816.jpg


IMG_0815.jpg


IMG_0814.jpg


IMG_0813.jpg


IMG_0812.jpg


IMG_0811.jpg


IMG_0810.jpg


IMG_0809.jpg
10/22 土曜

曇り空ですが風も弱く
無事に2日目スタートしました



茨城県霞ケ浦北浦水産事務所から連絡が有り

台風による影響で漁礁施設の一部
浮き上がってしまっていたり
、仕掛けなどが流されてしまっているみたいです

土日にかけて プライベート釣行やトーナメントに参加される皆さまは
航行に十分注意してください

詳しくは下記画像にて確認お願いいたします。


更新が遅くなってしまいましたが

8月14日 日曜日


北浦チャプター第4戦の写真です

マリーナオーナー の井上選手優勝
おめでとうございます
IMG_8210.jpg
IMG_8177.jpg

IMG_8189.jpg
IMG_8192.jpg
IMG_8172.jpg
IMG_8171.jpg
IMG_8170.jpg
IMG_8200.jpg
IMG_8173.jpg
IMG_8182.jpg
IMG_8184.jpg
IMG_8187.jpg

参加された選手の皆さまおつかれさまでした
5月8日 (日) に開催されたフリーダムマンスリーの結果です

この日は風も弱く暑さの厳しい一日でした


第一位 井上氏 3230g

IMG_7508.jpg
第二位 松崎氏 2350g

IMG_7509.jpg
第三位 小古間氏 1960g

IMG_7510.jpg
第四位 小野Jr.氏 1570g

IMG_7511.jpg
第五位 村橋氏 1440g

入賞おめでとうございます(*´▽`*)
  1月10日に行われたフリーダムマンスリーの結果です

マンスリー終了後は毎年恒例の餅つき大会を行いました
機械でついたお餅もおいしいですが やっぱり自分たちでついたお餅が一番おいしいですよね

2016,1,10フリ7

2016,1,10フリ3

2016,1,10フリ5

2016,1,10フリ6

2016,1,10フリ4

2016,1,10フリ1

2016,1,10フリ8

2016,1,10フリ9

2016,1,10フリ2
7月 フリーダムマンスリー


2015,7月1


2015,7月2
第一位 ムラハシ氏 キャッチ3 3460g

2015,7月3
第二位 オノジマ氏 キャッチ3 3050g

2015,7月8
第三位 タカノ氏  キャッチ3 3000g

2015,7月9
第四位 ミウラ氏  キャッチ3 2340g

2015,7月7
第五位 コイケ氏 キャッチ3  2000g
先日5月24日(日)行われた
第33回 潮来マリーナ オーナーズ・カップ 
上位3名のレポートが揃いましたので
公開させていただきます!(^^)!

大会エリアは 水門を超えない北浦・霞ケ浦全域!!
リミット3匹の総重量で決まります(*^。^*)

優勝  キャッチ3  3290グラム
高橋 亨 氏

33回19

☆優勝レポート☆
当日のメインエリアはW.B.S.第2戦から好調であった北利根川の倒れ葦・フローティングストラクチャーで開始1時間で4尾リミットメイクに1回の入れ替えに成功し、北利根川の葦前にハードボトムが絡むエリアをランガンし2回の入れ替えに成功。
リグはこちらも絶好調継続中でサイズの良いアフターがとても好反応なMegabass DOTCRAWLER4.8inchのノーシンカー、パートナーはドライブスティック4.5のノーシンカー。
7バイト7フイッシュのノーミスでパートナーと入れ替えをしながら3尾3キロ近いウェイトを作り更なるウェイトアップを目指して移動。
鰐川の矢板絡みの木杭でMegabass
BottleShrimp3inchをセットしたスモラバでフォール着底後のスイミングに1200gクラスをしとめ、最後の入れ替えに成功し試合終了。
参加されたオーナー選手・潮来マリーナスタッフの方々お疲れ様でした。協賛いただきましたメーカー様にこの場を借りて御礼申し上げます‼︎

【タックルデータ】
☆ノーシンカー用☆
ロッド
Megabass EVOLUZION F4.1/2-610ti
ライン
Megabass DRAGONCALL Mild FLUORO 12lb
リグ
Megabass DOT CRAWLER 4.8inchノーシンカー
GREENPUMPKIN BLUE

☆スモラバ用☆
ロッド
Megabass DESTROYER F3-67X
ライン
Megabass DRAGONCALL Mild FLUORO 8lb
リグ
スモラバ+Megabass BottleShrimp3inch
GREENPUMPKIN BLUE


2位 キャッチ3 3270グラム
清水 隆男 氏

33回20

レポート
当日は翌週31日に控えたJB戦のために、霞ヶ浦で釣るつもりでいました。
北浦上流での釣果に後ろ髪を引かれながらも、朝一は東浦まで一気に走り、
狙っていたシャロ―でOSPさんのゼロツービートで900gと1200g位のがすぐに釣れてくれて
ホッとしました。
風が強くなり、ビビりながらも東浦、西浦と廻るもののなかなか魚からの返事はなく、それでもシャロ―を釣り続けて、パートナーの本田さんが10時頃にバレットノーシンカーで1100g位のを釣ってくれました。
その後はキッカーを狙うべく、西浦から本湖を色々廻りましたが、強風で釣りが出来なかったり、腕の方も問題有りの様で入れ替えすることが出来ず…
結局きっちり3本での釣果でなんとか準優勝することが出来ましたが、正直とても厳しい大会でした…
今年の霞水系は晩春なのか、初夏なのかの判断がとても分かりづらい印象で、シャロ―で餌を食っているバスかと思いきや、まだまだ春を意識しているバスであったり、そうかと思えば川の最上流部でかなり良いのが複数釣れたりと、まだまだ色々勉強しなければわからない事だらけです…。

オーナーズカップはとても和気藹々としていつつも、みんな真剣に魚を追いかけ、賞品も盛りだくさんでいつも楽しませてもらってます


3位 キャッチ3 3190グラム
村橋 雅彦氏

33回21
レポート
エリア
北浦上流域  リグ・ルアー①直リグ:deps バルビュータ
            ②テキサスリグ:ゲーリー モコリークロー
朝一に葦打ちで幸先良く1本とれたものの後が続かず。その後、規則的に並ぶ杭に対し、魚がとまるであろう杭や周辺のオダ状のものを丁寧に狙い、2本ゲット。一旦エリアを離れ、戻る時間を考慮し釣りができるラスト30分で同エリアに入り直し、2本釣り入れ替えて終了となりました
5月10日 晴れ~暴風

 朝は風もほとんどなく良かったのですが、午後に近づくにつれて強くなり
北浦や霞ケ浦水系は大荒れとなってしまいました

10日同日にはWBS霞戦と他のグループのトーナメントがあり北浦にも沢山のボートが来ていました!
ボートの多い日でしたがフリーダムでは22艇中19艇がバスを持って帰ってきました

釣れている方の多くは北浦で釣っていたようです

2015,5,10集合

2015,5,10 1
1位 内田・赤荻ペア 3本2860g

2015,5,10 2
2位 BSO大川氏 3本 2260g

2015,5,10 3
3位 山下氏 3本 2160g

2015,5,10 4
4位 小野島氏 2本 1910g

2015,5,10 5
5位 田島氏 2本 1640g