fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター


昨日の天気とは一転して……

気温5℃

さすがに 釣り堀のお客様は誰も来ません

北浦は 台風のように荒れてます
スポンサーサイト



2月27日(日)
トップ会 田谷 氏
東桟橋にて  14K 28枚
宙釣り /  12尺 / タナ1m / エサ:セット
トップ会



HSクラブ有志  柳町 氏
ぽかぽか桟橋にて  16,56K  30枚
10尺 / 段 底 /  上 カリュウ・トロスイミー・段底・底バラ・セット専用
            下 ウドン 

柳町会松永送別大会
こちらの例会は  写真中央の方の送別釣り大会のようでした・・・(T_T)
手にしているのは、今までの釣り仲間さんとの思い出の入った“デジタル フォトフレーム”
お元気で頑張ってください(*^_^*) そして、また“渚”にいらしてくださいね

午前中 沢山釣れたそうですが 昼過ぎから難しくなり魚の居るところを探し回ってました
でも 四時過ぎにはこんな 良いサイズを釣りました 第一池でした
お天気になりましたが風の冷たい一日でした・・・
夕方4時第一池でのお客様はこんな感じで釣られてました(*^_^*)



バイブレーションにてリフト & フォール




ノーシンカー にて 落とし込み


春一番の吹いた今日…
久々の更新です

暖かな一日でしたね
風はものすごかったけど
夕方4時前には風が変わって 寒くなってきましたが…

富士見池では 午後からご入場のお客様 70匹位釣れたと
シャット と ワーム を使い分けながらの釣り
魚が居るところを見つけたようです 第二池でした・・・(*^_^*)



【お客様へお願い】
 * キャッチ & リリース
 * バーブレスフック厳守!!無い場合は返しを潰してご使用願います。
 *3インチ未満のワームの使用は禁止!!
 *ハードルアーは3センチ以上 
 *入場券は目につくところへ掲示ください。不定期に入場券確認の為 巡回いたします


       
2月20日(日) 関和 学 Limit Banchou Cup
開催されました・・・毎年恒例となってきました冬のファンの集いの大会でしょうか!?
沢山の方がお集まりくださいましたね(*^_^*)

関和1

関和5


関和4
関和さん真剣かな!?今季 活躍期待いたします(*^_^*)

2関和
JBプロ(地元で活躍の)サトケンさんもお手伝い・・・
サトケン?名札は さとう たけし????
なんで?サトケン???まっ!いいか(~_~;)

関和5カレー
昼食は“マリーナ特製カレー”80人前
先日報告しました  スズキの写真がやっと
お客様より届きました!!

この日(2月11日)は本当に寒い日でした・・・
スズキ
 
コメントもいただいたのですが、文字化けしてしまい読み取れませんでした(>_<)
ので、また届き次第 修正アップしま~す(~_~メ)
2月20日(日)
水郷へら研 様
 例会がありました。
日差しも出ない一日でヒジョーに寒い中
一日お疲れ様でした(*^_^*)

水郷へら研
さて、釣果は・・・・
  ぽかぽか桟橋にて  11K 35枚
  11尺 /  段底  / バラケ・ウドン
本日は第一池5時間、第二池1・5時間の釣行。
イベントがあったようで、混んでいたが、この時期としてはどちらの池も釣れる印象。

【第一池】
20~30尾。
サイズはまちまちだが、第二よりはアベレージ大きい。
最大は47センチ。
ディープとシャローの極端な2択で、喰わせとリアクションの使い分けが吉。
冷たい風が吹いても、釣りやすい個体はシャローにしっかりいる。
プリの個体も何尾か確認。
47CM  地面に置いての写真撮影は極力お控え願います(~_~;)



【第二池】
15~20尾。
釣り人密度が高くて遠投しづらかったので、ファーストブレイクやシャローの枯れウィードエッジ周りをスローに流す感じで。
平日なら選択肢が増えるはず。
第一池より魚が濃く、絞りやすい印象。
              【お客様からの情報提供でした】


池 第一池にて・・・・上記釣果提供者とは違いますが・・・(~_~メ)
  • スロープ桟橋は…


奥二本は完全水没です

手前もですがまだかろうじて乗れるかなぁ