fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター

  • 潮来マリーナ オーナーズ・カップ開催しました!!

天気に恵まれた5月26日(日)

 「潮来マリーナ オーナーズ・カップ」開催しました(*^。^*)
この大会は毎年 年2回(5・10月)行われます!
友人と・・・
お子様と・・・
奥様と・・・一緒に参加できるアットホームな大会です
エリアは水門を超えない北浦・霞ヶ浦全域!! 3匹の総重量サイズ制限は無し!!
33艇64名参加となりました



さぁ~スタートです(*^_^*)
2013,5月12
2013,5月14
2013,5月15
2013,5月16

12時30分~1時30分検量
2013,5月13

2013,5月8
2013,5月3
2013,5月2
2013,5月1
2013,5月5
2013,5月7
2013,5月19

ここから上位入賞者5名

5位 キャッチ3匹2480g
2013,5月10

4位 キャッチ3匹2620g
2013,5月9


3位 キャッチ3匹2780g
2013,5月6


2位 キャッチ3匹2860g(ビック1140g)
2013,5月4


1位 キャッチ3匹 3270g(ビック1430g)
2013,5月18

2013,5月17

最後は参加者全員で集合写真~
2013,5月11

参加者の皆さん~ お疲れ様でした(*^。^*)
ウェイン率も良く全員の各お写真お載せしたいところですが・・・大変なもんで
お写真ご希望の方がおりましたらお手数ですがメールにて送りますのでご連絡ください(^^ゞ



今回運営お手伝いしていただきました 
フリーダムメンバーの皆さんです
ありがとうございました
202013,5,月
初代フリーダム会長(真ん中)も参加されて・・・
スポンサーサイト



5月最終日曜日の26日(日)

第一池ではビックバドで45cmオーバーのビックバスが2本出てくれました(*^。^*)

スタート直後のシャローは狙い目ですね!(^^)!

その他のハードルアーはクランク、シャッドでのリアクションバイト狙いが有効だったようです

日差しが強くなるとアシ、ウィードでのヒットが増えるのでラン&ガンで広範囲を狙うと釣果が良いようです

ソフトルアーは縦への反応が良くノーシンカー、ジグヘッド、フットボールでのヒットが

多かったようです(^^)v

平均釣果 15匹
最多釣果 40匹


2013,5,26池1
第二池で・・・
フットボールで連続ヒット!(^^)!

本日 常連のお客様より富士見池釣果レポートいただきました  
      ↓ 
第一池は、サイズと状態が良い。
朝一にトップで48センチを釣った方もいるとか。
浅場のウィードに付いてる魚が釣りやすい。
写真は夕方にバズベイトで釣れた40センチ。
 
第二池は、沖目でスクールする魚が、サイズは選べないが、数は釣りやすい。
ただ巻き、リアクション、ストップ&ゴーなど、色々なアクションに反応がある。
先行者がいなければ葦周りも釣れる。
 


5月26日(土)
常連のお客様よりレポート頂きました(*^^*)

【第一池】
水がクリアなので、岸ぎわのウィードで、複数のスポーン固体が確認できた。写真はシャローで釣れた45センチなど。

【第二池】
サイズは選べないが、比較的イージーに釣れる。少し浮いてるので、ダウンショットを遠投してズル引くなどが簡単で良いと思う。プレッシャーが少なければ、葦撃ちも面白い。




本日 マリーナオーナー三浦さん トップではまりました(*^^*)
ダブルスイッシャーでアフターの魚狙い

残念ながらオーナーズは参加できませんが…

オーナーズ前に グットな情報提供でしたぁ~(^^)d
2013年 WBSも開幕致しました。
初戦は 北浦 潮来マリーナの予定でしたが悪天候の為5月18,19日霞ヶ浦戦に変更になりました。
初戦を飾ったのは当潮来マリーナ所属、メガバズ所属 長岡プロ チームでした。
2日間のトータルウエイト9660gとすばらしいウエイトとなりました。
プラクテスの情報では本湖流入河川はいまひとつとの事、北利根ではスーパービックはいないもののリミットメイクは取れるとの事!!
その中で本湖に勝負に出た長岡氏大荒れの中でパワーポールでステイしすばらしい魚を持ってきました。改めて彼の強さを知る事となりました。ウエインした長岡氏、、、、開口一番に、、、やっぱり、、、、パワーポールは2本必要だよ!!!!興奮気味に話すのが印象的でした。
今週末は潮来マリーナオーナーズ!!!さあ、、、皆さん、、、、どうします?? 北浦???北利根で手堅く揃える???カスミで勝負???長岡氏が台風の目になる事間違いなしですね!!!

2013,5,18,19WBS長岡氏



詳細なレポートはWBSホームページから!!!!
     
http://www.wbs1.jp/top.html

えっ、、、、リグ、、、、アフターはジグヘッドワッキー、ネコ、でしょう。 北利根でテキサスで揃うと思うよ!!!!

PS、、、yamaha SHO 燃費すこぶるいいね!!!!土浦新港から常陸利根まで行って帰ってきても70L位、いろいろ途中寄ってもね!!!

レポート ルドルフ オノでした。(最近鼻が赤く治らない!!サンタクロースのトナカイの名前がルドルフ(笑い)
  • 今週末はオーナーズ・カップ!!

休み明け・・・天気も悪いしやる気のない月曜日(^_^メ)・・・の方が多いかと思います

今週末26日(日)はオーナーズ・カップです!! 
まだ申し込みされていない方は金曜日締め切りです!!お早めにエントリー願います!(^^)!
当日の申し込みはできません!!メールのみの受け付けです!!お忘れではないですか・・・

マリーナの大会は ご家族・ご友人と一緒に参加でき オーナー同士の親睦・交流を深めて頂くのが目的です!!
お気軽にご参加下さい
  【心からのお願い】 

富士見池をご利用いただくすべてのお客様が楽しい一日を過ごせます様
富士見池ルールを守って頂きます様お願いいたします(*^_^*)


*バーブレスフック厳守!!  
 針の返しがある場合は ペンチなどで完全に潰すようお願いいたします
 ペンチの無い場合は貸出ますのでご面倒でもお声掛けください
 魚へのダメージを少なくすることも勿論ですが、万が一ご自身に刺さってしまった時に軽い怪我で済みます!
 最近は自分で針を刺して抜けなくなってしまう事故が多発しています!!


*3インチ未満のワームの使用は禁止です!!  
 3インチ=約7,5cmより小さいサイズのワームは使わないようお願いいたします
 飲み込まれやすく魚へのダメージを与えてしまいます
 (小さい方が釣れる・・・自分さえ釣れれば!自分さえ楽しめれば!の気持 ちは捨ててください!!)


*ハードルアーは3cm以上をご使用ください(バス用として市販されている物)


*キャッチ & リリース厳守!!  
 なるべく魚体には触れずに水面でフックを外してあげてください!
 地面に付けたり、抜きあげて地面に叩きつける様な事はしないであげてください 
 計測や写真撮影の際は速やかにお願いします


*入場券は必ず目に付く所へ身に付ける様お願いします 入場券を付けて居ない場合は無断入場者とみなします!!無断入場の場合は通常料金の3倍の金額を徴収させて いただきます! また 入場券を付けて居ない方のご遊漁はできません!! 
   

先日 ルールを守らない方が居るとの記事をお載せしたときに
お客様より下記のようにコメントいただきましたので公表させていただきました(*^_^*)
                         
  
今年のGWも富士見池にお世話になりました(^^)そんな中、ルールを守らない人が大勢いるのに憤りを感じます。先日隣の人と糸が交差してしまい…回収した糸にくっついてきたその人のルアーは返しを潰してませんでした…
その他にも釣った魚を抜き上げたり、地面に置いたり(計測の為)する人もよく見ます。それから使用禁止の小さなワームを平然と使っている人……バスフッシングをいつまでも楽しく続ける為にルールを守るのは大人として当然の事、小さなお子様には釣りの楽しさを教えるのと同様に親御さんがきちんと教えてあげて欲しいと思います



お一人お一人のご理解とご協力が必要です!! 
五月晴れ~  の週末18日(土)19日(日)の二日間

渚 管理釣り場にて 本日19日(日)二組の例会のご利用ありました(*^_^*)


寿釣友会  木村 氏

2013,5,19寿釣友会
東桟橋にて
13,8K 8尺   天々  両ダンゴ




FCプライド  岩崎 氏
2013,5,19FCプライド
中央桟橋西向きにて
14,4K  34枚
10尺  メーター  両ダンゴ


お疲れ様でした(*^。^*)
またのご利用お待ちしております
18日(土)の富士見池は・・・・

第一池の朝夕は数は少ないですがトップにも出てくれました(*^。^*)

第二池はクランク、スピナーベイト、メタルバイブレーションなどに反応があったようです

早い時間帯はシャローでのバイトもありましたが、その後はボトム付近でのバイトが増えたようです!!

しっかり着水させてからのリトリーブが良かったようです!(^^)!

ヒットポイントはアシから沖の杭回りまで広い範囲でヒットしていました

アシのカバー打ちもこの時季数を延ばすコツですね(^^)v



平均釣果 10匹
最多釣果 40匹



2013,5,18池1
第二池で・・・
アシ沖でナイスサイズ(^◇^)



2013,5,18池2
第一池で・・・
ジグヘッドでキャッチ!(^^)!



  【富士見池より心からのお願い】 
*まだまだ バーブレスにしないで釣りをしている方が居るようです
3インチ未満のワームを利用して居る方も居るようです!!
富士見池管理釣り場の 決まり事です!!

ルールを守ってお一人お一人が楽しい釣り・楽しい一日を過ごせますように・・・と
思っております(*^。^*)
 どうぞご協力をお願いいたします
また 入場券は 目に付く所へ身に付けるようお願いいたします
入場券を付けて居ないと 無断入場者 とみなされます