fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター


マリーナ近くに捨てられていました子猫 四匹
すんごく可愛いよぉ
白猫3匹
茶トラ1匹です(^^ゞ

誰か 飼ってくれる方 いませんかぁ~
スポンサーサイト



6月23日(日)

第一池のスタート直後はバズベイト、ホッパーに反応があったようです!(^^)!

トップを狙うなら第一池の朝一が出やすいですね


第二池のアシ中に入っているようでノーシンカー、ジグヘッド、テキサスが有効だったようです(^O^)/

沖の杭周りにも魚は付いてます!キャストに注意して狙ってみてください


平均釣果 15匹
最多釣果 40匹


本日はバスワールド誌企画、取材撮影のご利用がありました(*^。^*)
『お父さんと管釣り企画?・・・・』
ナイスサイズが釣れました(^^)v


2013,6,23池1


第二池で・・・
アシ中でヒット!(^^)!


2013,6,23池2


本日6月22日(土)
常連のお客様より第二池での釣行レポートいただきました(^^ゞ


【第ニ池】
本日は天候も良かったので、池全体の活性は悪くない。クランクのただ巻きにも反応あり。
サイズは選べないが、足下の葦周りでワームをやるのが良かった。シャローでは着水直後から反応あり、遠投するよりも数は釣れる。水深50cm程度でも魚は全然入ってきているので、狙う価値はある。
----
台風4号の心配も抜け・・・
静かな週末となりました
でも夕方には時雨れが少し・・・

6月22日(土)
第一池のスタートはトップ(フロッグ)に反応がありましたがミスバイトが多かったようです(>_<)

ウィードを刈った為バスの居場所が変わったのか島回りでのバイトが多かったようです


第二池はアシ際をテキサス、ノーシンカーでラン&ガンが今日も有効でした!(^^)!

足元のウィードにもバスは付いていますので狙い目ですね


平均釣果   15匹
最多釣果   40匹



2013,6,22池1
第二池で・・・
テキサスでナイスサイズ(^O^)/



ちなみに今日の夕陽・・・
P1001204.jpg
明日は暑くなるかな
6月16日(日)

第一池はウィードが増えその中に入るバスも多くなっているのでノーシンカーでウィードの隙間や
重いテキサスで直接ウィードの中を狙う方法が有効のようです!(^^)!

第二池はアシ中や際をラン&ガンで広範囲に狙うと釣果アップにつながるようです

カバー打ちに適したタックルをご用意ください(^^)v




2013,6,16池1
第二池で・・・
ジグヘッドでヒット!(^^)!


2013,6,16池2
第二池で・・・
ダウンショッドでキャッチ(^^)v
雨続きの毎日に お客さんも少なく
気持ちまで滅入ってしまいますね~(>_<)
嫌ですね雨って・・・・
また今週中番も雨の様ですし


さてさて 久々の富士見池情報です・・・・
6月15日(土)

第二池のスタートはクランク、バイブレーションに反応がありましたが
連発とまではいかないようです
ボトムを意識してのリトリーブが有効だったようです!(^^)!

ノーシンカー、テキサスでのアシ、ウィード狙いが中心でしたが
ダウンショッドで池中央、ブレイクでのバイトも多々ありました(*^。^*)

バイトはショートバイトも混じっていますので合わせのタイミングが
大切ですね


平均釣果 10匹
最多釣果 30匹


2013,6,15池1
第二池で・・・・
グラブでヒット!(^^)!
6月9日(日)
梅雨入りというのに 晴れた日が続きますね・・・・


第一池はハードルアー、ソフトルアーいずれもリアクションバイトでの
ヒットが中心だったようです(*^。^*)

ウィードにはナイスサイズのバスが入って来ますのでリアクション狙いで
試してみてください


第二池は杭、桟橋などストラクチャー周りでバイト多かったようです!(^^)!
夕方には着水でのバイトもみられました

アシ中も狙い目ですのでグットサイズのバスがヒットしても対応できる
タックルを用意ください(^O^)/


日中はボトム付近、夕方になると中層でのバイトが増えてきます!!

またワームの色でも反応が大きく違ってくるようですので時間や風の変化に合わせて
ベストなルアーを選んでください



2013,6,9池1
第二池で・・・
ダウンショッドでキャッチ(*^。^*)



2013,6,9池2
第二池で・・・
杭回りでヒット(^O^)/



2013,6,9池3
第二池で・・・
アシ回りでキャッチ(^^)v


2013,6,9池4
第二池で・・・
入口付近でナイスサイズ!(^^)!

6月2日(日)常連のお客様よりレポートいただきました(*^^*)


《第一池》
いいサイズを釣るならこちら。水質クリアな為、釣り人からのプレッシャーを受けやすく、人が減ると釣れる。写真のバスは、夕方にシャローで釣れた48cm。水草が伸び始めているので、オープンフックは操作に工夫が必要。

《第二池》
桟橋周りなど魚が濃いエリアもあるが、池全体にまんべんなく散っている感じ。沖から足下まで、巻いても落としても反応はある。ただサイズが選べない。大きいサイズを連発するようなパターンはなかなか無い印象。テンポ良く色々なルアーを色々な場所に投げて、あれこれと試すのが良いと思う。
----
先月最終日曜日5月26日 潮来マリーナ オーナーズ・カップ
上位入賞者レポートが届きました・・・(^O^)/


キャッチ3 3270g  ビック1430g 優 勝 
   堤  氏 レポート
 
 

2013,5月18

当日は北利根川のハードボトムを、ゲーリー5インチカットテールのネコリグとホグ系ワームの3.5g直リグをメインに流しました。

 まず、下流域にある水門付近にてビックフィッシュとなる1,430g、対岸の水門付近に移動し、葦と鉄杭が絡むエリアにて1,000g、潮来駅付近の葦にて小バスをキャッチし、10時前にリミットを揃えられました。

 その後、チョコレート護岸をメインに移動を繰り返し、840gをキャッチし入れ替えに成功。その後も1本キャッチしましたが、入替えは出来ず、今回のウエイトになりました。

 釣れたレンジは、1m~1.5mとブレイクよりも浅いレンジでのバイトが多かったです。

 今年からバスボートに乗り換え、初めて出たオーナズカップで優勝することができ、自分でもビックリですが、今後ともマリーナオーナーの皆さんよろしくお願いします。

 そして、毎回一緒に釣りに行き、今回も同船してくれた宮下さん、この様な素晴らしい大会を主催して頂いた潮来マリーナさん、司会進行をして頂いたフリーダムの皆さん、いつもボートメンテナンスしてくださるウオーターギアの石塚さんにこの場を借りてお礼申し上げます。




そして・・・ 
キャッチ3 2780g で 3  位 清水  氏レポート  

2013,5月6
参加された皆様お疲れ様でした。そして、関係者の皆様、お世話になり有難うございました。

前日のプラではシャローでもスポーニング絡み?の良い魚が釣れ、
そして、フリーダム戦の時に炸裂した沖でもなかなかのが釣れ、大会当日がとても楽しみでした。

スタート順次第で行く場所を考えようという作戦でしたが、フライト順は33艇中32番…

ウウ…間違いなく2週間前のポイントには入れないだろう!?っと思っていたらなんとだ~れも居なく!

ラッキーにも潮来マリーナ、矢幡沖のポイントに一番で入る事が出来、そこから開始早々パートナーが4連発くらい

釣ってくれて開始1時間位で800平均くらいでリミットメイク出来ました。

凪ならシャッドのリアクション、風が出たらDSやキャロ、ジグヘッド、もっと風が出たらクランクやバイブと考え

ていました。

そこから、そろそろ移動しようか~!?って頃に、また、ポロッ!、そろそろ終了かな~!?って思ってると今度

はキッカーをラインブレイク…ウウ…

もうだめだね~!?って言いだすとなかなかのをジャンプでバーンとバラシたり…ウウ…

結局動くタイミングを失い、風も出てきてシャローは…って感じになり、粘りきる事に!。

そこからは前回よりも広いエリアをある程度流す感じで、一時間に1本ペースで入れ替えを行いましたが、今回は

二人でミスも多く…ウウ…反省多々な大会でした…

でも、終わってみれば3本、2780gで3位入賞という、少し悔しい…けど、とても楽しかった大会でした。

今回も全ての魚はステイシーとジレンマのスローに巻くリアクションで釣っていきました。

今回もマリーナの先輩方々のガイドポイントを使わせていただきました!。
まだまだ北浦は知らないところばかりなので、色々開拓していきたいと思います。
次回も宜しくお願い致します。


6月2日(日)マリーナオーナーで結成されている クラブ
 フリーダム行われました・・・

昨日の北浦は北東の風が朝から強く釣りの出来る場所は東岸エリアに
限られてしまいました(+o+)

魚自体はアフター(産卵後)でサイズは小さくかなり釣果は厳しい感じですが
少し沖目のハードボトムや浚渫後を丁寧に探るのが大事です(*^_^*)

ダウンショッド、ヘビキャロでバイトが出た場所で粘る事が釣果につながったようです
 

2013,6月6
2013,6月7
2013,6月5
2013,6月4
2013,6月3

結果は・・・・
2013,6月2

上位5位までの方々・・・
2013,6月1