先周
10月19日(日) 行われた
潮来マリーナ オーナーズ・カップ 上位入賞者レポート が届きましたので掲載いたします(^^ゞ
優勝 オノジマ 氏
キャッチ3 3240g
ビッグ 1340g 1270g
レポート

フリーダムとアメドリあるので詳しく
書けませんがレポートです。
ポイントは、北浦本湖の水深2.5~3メートルのハードボトム。
ルアー/ゲーリーのレッグワーム
ロッド/エバーグリーンのエアリアル(名竿です)
コメント/台風や水門開放、当日朝の冷え込みの影響で魚もなかなか口を使わないだろうと思い、ショートバイトに備えライトリグで対応して計6匹。内1匹が
ビッグフィッシュ賞を頂きました。
とー・・・・ビックフィッシュ賞は ・・・・

ムラハシ 氏 1430g!! 集計ミスの為・・・見落としてしまいました(>_<)ごめんなさい
ムラハシ さんには ビックフィッシュ賞 駐艇割引券 10000円分 贈呈
2位 アカオギ 氏
キャッチ3 2720gビッグ 1120g
レポート

ポイント① 蔵川ワンド
使用リグ ファットイカ ノーシンカー
釣り方 フォーリング
ポイント② 江川
使用リグ クリスタルS
釣り方 中層引き
3位 イタクラ 氏
キャッチ 3 2520g 
レポートは後日・・・・
そして・・・・・
なぁ~んと この日 JB TOP50 チャンピオン 北プロ同船した
小野 氏
キャッチ 3 3310g
ビッグ 1280g 1310g を持ち込んでの
見事優勝!!!!のはずが・・・・
参考記録で 終わりました・・・チャンチャン

ということで・・・順位繰り上がりとなりました(>_<)

小野 氏 よりレポ~ト

今回はバサーオールスタークラシックに出場するJBトップ50チャンピオンの北プロと同船です。
数日前から練習している北プロですが彼の要望???いや10年来の友人なので
息子のマー坊と楽しみながら釣りをと思い引き受けました。
当日はここ最近の天気を考えると水位変化が激しくとても難しい釣りになると思いましたが
なんたって今日はチャンピオンが居るから大丈夫!!!いよいよスタートです!!!!
すると一言「小野さんどこにいきましょうか?」??えええ、、、、
それじゃ、浪逆にでもと・・・福島ドック近くの葦からエレキを下ろすと一台のワゴン車が土手に止まりました!
すると、土手をかけ下りてきてトップでビッグな魚を、、、、、、
だから言ったじゃん!!北さんスタートは9番だったのに僕たちは一番最後でかっこ良く行こうなんて、、、、
朝一からこけてしまいました。
もちろん、魚つれませんでしたね!!!気持ち入れ換えて浪逆西側に移動・・・
スピナーベイトを投げるもここにも先行者!!!
さあ、、、下流に行くか上流に行くか?北さんに聞くと小野さんの好きな所へと、、、、それじゃ、、、北利根かなあ~
入口近くの葦に入るも流れがすごく、テキサスがナガレールーーー!!!
ホンマ釣りにナランデーと関西弁や、、、、たぶん、もっと上に行けば影響ないかなあ、、、と思い
霞方面にいや川アカンデーと北プロ!!!
ホンマどこ行ってもアカンなあーって感じじゃん!!!牛堀沖のテトラに!!!
北プロとマー坊が前で巻いております。プロを差し除けて我先とキャストするマー坊ですが,,,,,,
こんな流れがある時はテトラの中でしょう!!!と私!!!
7gテキサスに変えてキャストするとすぐに700gぐらいのが三本ヒット!マー坊にその竿渡すとキロアップが!!!
ルアージャッカル チャンククロー!
今日のパターンはこれだ!!!でも時間、、、、帰りに爪木によるも二艇も浮いてるじゃん!!
そういえば神宮橋あたりは汚い水が逆流していて水原あたりで水が変わっていた!!
そんな事で、もしかしたらここいいんじゃない!
、適度に風も当たっているし先日もここでマー坊!!
ジャッカル アスカ50で三本獲っていたしジャカゴ外側でこの間と同じ感じで
本日最大魚の1310g!!!
色はブルーバックチャート!!!
ここで3キロ越えで優勝かと!!!!マリーナに戻り検量すると
3310g!!優勝かと思いましたが、、北プロとじゃ参考ウエイトだって!!!じぇじぇじぇ、、、、、まあ、、、楽しい北プロとの釣りでした!!!次みてろよ!!!!って感じ!!!! お疲れ様でした。
使用リグ① シマノ ジャッカル アルテマ 72H BULLET SHINKER 7gテキサス チャンククローライン
ライン RED SPOGL 12LB
② ジャッカルネロ 65L ジャッカル ASKA 50SR ブルーバックチャート