fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター

1月30日 雨のち曇り

午前中は冷たい雨が降っていましたが午後には雨もやんでくれました
ここ数日暖かかったり冷え込んだりがありましたがパターンをつかむと二桁釣果も簡単なようです
今日はライトリグ ダウンショットやスプリットショットで釣られているお客様が多かったです


2016,1,30
ダウンショットでキャッチ

本日もご来場ありがとうございました
スポンサーサイト



1月27日(水)
なぎさ常連のお客様 斎藤氏のご親友・・マルキュー 早川プロ が遊びにきてくれました~(^O^)/

2016,1,27早川氏
(前列真ん中 早川氏)
1月28日 晴れ
水温 約5.5~6℃

今日はダウンショットやライトキャロやスプリットなどに反応が良かったようです
第一池の方も反応が良く、第一池だけで30尾釣れたお客様もいらっしゃいました

2016,1,28池1
ダウンショットでキャッチ

2016,1,28池2
ダウンショットでキャッチ


本日もご来場ありがとうございました
1月27日 晴れ

最多釣果100尾越え
今日は二桁釣果の方がとても多かったです
午前中はメタルバイブやシャッドでたくさん釣れていたようでした
午後はダウンショットやネコリグやテキサスなどに反応が良かったようです

2016,1,27池2
テキサスでキャッチ


富士見池からのお願い

ここ最近 たばこの吸い殻やフックのついたままのワーム・ラインをおおく拾います

少し歩けば灰皿などがあるので
吸い殻やワーム・ラインなどは各コーナーの灰皿や決められたゴミ箱にお願いいたします。
2016,1,27池1

2016,1,27池3

本日、霞ヶ浦産巨べら300キロ放流しました~(*´∀`)
今朝の気温 マイナス1℃でした(>_<)
冷え込みが厳しくなってまいりましたね!!
寒さに負けず・・・この冬乗り切りましょう~(^_^メ)

遅ればせながら 2015年12月 2016年1月のへら池例会報告です(^_^メ)


12月20日 (日)
水竿へら研  植崎 氏

2015,12,20水竿へら研
中央東向き桟橋にて
15,6K  19枚
11尺  宙



12月20日(日)
鹿島三役会  
池本  校  氏

2015,12,20鹿島三役会
ぽかぽか桟橋にて
20、22K  43枚
8尺  メーター  バラケにカンタン



12月26日(土)
藤 原 会   藤原 健志  氏

2015,12,26藤原会
東桟橋にて
26K  44枚
11尺  段底  エサ:段底・マッハ・ペレ通・ウドン



2016年
1月4日(月)
藤 原 会   額賀  氏

中央東向き桟橋にて
19,35K  31枚
段底  10尺  バラケ・ウドン



1月4日(月)
三 竿 会   久保木  氏

ぽかぽか桟橋にて
9,8K   18枚
段底、メーターセット 釣り
11尺  エサ:ペレ匠・セットガン・トロスイミー・段底・セットアップ
※釣り方ポイント
PCムクトップでクワセ、さな感、小さくおさえるアタリをとっていった



1月10日(日)
北 友 会   長島 年信  氏

新中央西向き桟橋にて
20K  36枚
段底   10尺  天々  バラケ・力玉



1月17日(日)
藤 原 会   住谷 繁雄  氏

東桟橋にて
16K  30枚
10尺  段底の底釣り
エサ:バラケ・とろスイミー0,5、 粒戦1、水2、段底2、セット専用バラケ1、
マッハ2、クワセ、タピ匠ウドンのポンプ出し

※釣り方ポイント
さそいをあまり行わないでじっくり待つが、いつまでも待たないで打ち返す



1月17日(日)
K I クラブ  杉本  氏

12K   8尺  チョーチンセット 



1月20日(水)
水郷へら研
坂本  氏

2016,1,20水郷へら研
新ぽかぽか桟橋にて
7,8K  11尺  浅ダナの底   エサ:軽フ・ビー玉、 ウドン 



1月24日(日)
まこも会  高塚  智博  氏

中央東向き桟橋にて
5,28K  12枚
11尺  1m  エサ:粒戦、セットガン、セットアップ、力玉



1月24日(日)
からつんへら友会   川村  氏

ぽかぽか桟橋にて
8,48K  17枚
10尺  1m  ウドンセット



1月24日(日)
三 竿 会
高塚  英樹  氏

新東桟橋にて
18,4K  37枚
8尺  1m  バラケ・ウドンセット



例会ご予約受け賜わり中! 
例会ご予約に限り営業開始時間30分前にご入場できます。
例会に限りお座席ご予約可能です!!
例会の際は、釣果報告のご協力をお願いいたします
1月24日 (日) 曇り 晴れ
水温 約7℃

厳寒の中、チーム下妻御一行様のご利用がありました
毎年恒例にて第二池を貸し切っての釣り大会です

この日の為に、前日両池へ放流させて頂きました。
サイズはさまざまでしたが、楽しく釣っていただけた様なので何よりです

2016,1,24チーム下妻1

2016,1,24チーム下妻2

2016,1,24チーム下妻3
突然ですが、本日両池に放流いたします❗️

尚、明日は団体のお客様のご利用の為、第二池は午後3時頃まで貸切とさせて頂きます。
一般のお客様には入場割引をさせていただきます、ご来場お待ちしています❗️( ´ ▽ ` )ノ

しかし天気が心配ですね〜(´°ω°)チーン
1月22日 晴れ

水温約6.5度

今日はシャローでのバイトが多かったようです
カバー周りではノーシンカーやネコリグなどが有効のようです
ブレイク周りではダウンショットやスプリットなどがバイトが多かったらしくブレイクを斜めに引いてくるのが良いみたいです

2016,1,22池1
スプリットでキャッチ

2016,1,22池2
ネコリグでキャッチ

2016,1,22池3
ネコリグでキャッチ

本日もご来場ありがとうございました
  • 2016年フリーダムマンスリートーナメント第1戦

新春の北浦は潮来マリーナで開催された、フリーダムマンスリートーナメント第1戦。
今年は比較的暖かい日が続き、水温も8°C後半~9度台とまだまだバスが口を使ってくれるコンディションでした。
参加20艇、34名参加。
キャッチは7艇、リミット3本揃えたメンバーは流石にいませんでしたが、低水温下でもヤル気のある、大型の個体がキャッチされました。
第3位 1320g  江島さん

第2位 1410g 内田・村杉チーム

そしてマンスリー2016年初戦優勝‼️
1580g 小池さん‼️
おめでとうございます(^ー^)ノ

トップ5‼️

釣ってきた人はほぼシャッド。
ワーム系は全く反応無しだった事です。

キャッチした人がほぼ上げ潮のタイミング。(^.^)
興味深いですわ~。
当日は2015年の年間優勝の表彰も‼️

内田さん、おめでとうございます(^ー^)ノ