fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター

11月25日 晴れ
水温 11℃

この日もショートバイトが多く
苦戦しているお客様が多いようでした
ディープかブレイクかパターンをつかめれば本数は伸びるようです



ダウンショットでキャッチ

IMG_5208.jpg
スプリットでキャッチ

ご来場ありがとうございました
スポンサーサイト



11月24日 晴れ くもり
水温 11℃

今日も朝方巻物に反応が多かったようです
日中は少し巻物への反応が減り ダウンショットやキャロ スプリットなどにバイトが多いようでした

だんだん水温が下がってきましたがまだまだシャローからブレイクで反応は多いです



第二池 ジグヘッドでキャッチ

201811242.jpg
第一池 ノーシンカーでキャッチ

201811243.jpg
第一池 ネコリグでキャッチ

本日もご来場ありがとうございました

富士見池からのお願い

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。

空き缶などは灰皿ではなく自販機横か富士見池入り口のゴミ箱にすててください

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

何卒ご理解・ご協力お願いいたします。


11月23日 晴れ
水温 11~12℃

日に日に寒くなり水温もまた下がりました
水温も下がりきって安定してくれればつく場所もはっきりするのですが
いまはシャローでも沖でもバイトがあるという感じです

今日もブレイクラインでダウンショットやノーシンカーでキャッチされている方がおおいようでしたが
メタルバイブで沖を狙って連発されているお客様もいらっしゃいました


201811231.jpg
ダウンショットでキャッチ

201811232.jpg
ノーシンカーでキャッチ

201811233.jpg
ダウンショットでキャッチ


本日もご来場ありがとうございました

富士見池からのお願い

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。

空き缶などは灰皿ではなく自販機横か富士見池入り口のゴミ箱にすててください

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

何卒ご理解・ご協力お願いいたします。
11月22日 雨 くもり
水温 12℃

午前中に 第一・第二池両池放流しました❗️

水曜から雨が降り水温がまた1℃下がり
ショートバイトが多いみたいですが
沖の深場でのバイトが増えてきたようです❗️

朝一は巻物 シャッドやクランク スピナーベイト等にバイトが多く
日中は ダウンショット スプリット ノーシンカーなどのライトリグにバイトが多いようでした❗️


※写真が大きく表示されてしまう場合は写真をクリックして下さい!
20181123072415211.jpeg



20181123072321e17.jpeg

第二池 ラバージグ アシ打ちでキャッチ✨

ご来場ありがとうございました😊
  • 富士見池放流のお知らせ!

22日(木)両池へ放流予定です。
朝晩寒くなってきました。防寒用意が必要ですね
(^_^)ゞ
11月18日 晴れ
水温 13℃

水温もだんだんと下がりさらにショートバイトが増えてきている感じがします
朝方は巻物などにもバイトが多いようですが
日中はダウンショットやノーシンカーなどのライトリグでキャッチされているお客様が多くみられました




第二池 ジグヘッドスイミングでキャッチ

IMG_5163.jpg
第二池 ネコリグでキャッチ


ご来場ありがとうございました
11月11日 晴れ
水温 15〜16℃

釣果3〜20尾
ショートバイトが多く苦戦されているお客様もいらっしゃいました❗️
朝方はシャッド クランク スピナーベイトなどの巻物に釣れているようです
日中はアシ周りからブレイク 沖の杭周りでバイトが多いようです❗️
20181112072204f6e.jpeg

沖杭周り ネコリグでキャッチ✨


ご来場ありがとうございました😊

ホテル前スロープの防波堤工事が始まりました

現在はトレーラーが通る分は埋め立ててあり上げ下ろしが可能になっていますが

この先 地盤改良工事などが始まりましたら、また数日間使用ができなくなってしまいます

オーナーの皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますがご利用の際は
ドック内スロープをご利用ください

この防波堤工事は来年3月末までを予定しているようです


  ※ドック内スロープ使用の注意事項 
・スロープの先の両サイドに黄色のポールが立っています
黄色ポールより先はスロープが切れているのでトレーラーのタイヤを入れない様にご注意ください

・へら池隣接の為 できるだけへら池営業時間(7:00~15:30)以外のご利用を
  お願いします
 やむをえずご利用の際はご配慮下さい


IMG_5082.jpg
11月3日

今年も
kota´s アメリカンドリームが開催されました

大きなボートトラブルもなく大盛り上がりで無事に終了しました




IMGP4494_convert_20181105103542.jpg
IMGP4519_convert_20181105103603.jpg
IMGP4535_convert_20181105103624.jpg
11月4日晴れ 雨
水温 15℃

放流直後のような連発は落ち着いてきてしまいましたが
二桁釣果のお客様も多いようでした

朝一は巻物などにもバイトが多いようですが
日中はライトリグなどで数が取れているようでした

IMG_5059.jpg
第1池 ワームと同じくらいの元気なバスをキャッチ ノーシンカー

ご来場ありがとうございました