fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター

2018年 最後の大晦日・・・・とても静かな北浦でした(#^.^#)
今年もマリーナはじめ北浦・富士見池・へら池渚をご愛顧賜り誠に
ありがとうございました。(#^.^#)
来年も皆様に楽しんでいただけるよう努めてまいりたいと思いますので
何卒宜しくお願い申し上げます。

2019年 元旦休業 
  2日より通常営業いたします



さてさて2日・3日はへら池・バス池共に
☆新春!初釣り大会☆を開催
いたします。

午前10時より 早釣り5名の方へ新春福袋ご用意!
その後、入場無料券やマリーナ内食堂で使えるお食事券が当たる抽選会を行います。
尚、富士見池抽選会は一日券にてご入場のお客様に限らせていただきます。

※マリーナ内食堂も2日より通常営業しておりますが、
  AM11時~PM12時頃は大変込み合いますのでお時間をとらせてしまうおそれが
あります。一般ご利用の際は、PM12時過ぎでのご利用をお勧めいたします




スポンサーサイト



12月30日 晴れ
水温 5℃

釣果 0 ~ 20尾

前日よりも水温が下がり午前中で 5℃を指していました
ここ数日は一日ずつ1℃さがって
水温が下がるにつれて 日に日に釣果も渋くなってきました


二桁釣果の多くの方はダウンショットで釣れていたようで
シェイクで誘うよりは止めておいた時に食べてくるようです


そして昨日に続き 本日も出ました 50アップ

 夕方までキャッチ0だったみたいですが最後の最後に50アップが釣れてとても喜んでくれていました
第一池 岸沿いドシャロー ノーシンカーで 53cmのナイスバスをキャッチ


201812305.jpg


201812301.jpg
第一池 ジグヘッドでキャッチ

201812302.jpg
第一池 ダウンショットでキャッチ

201812303.jpg
第二池 ダウンショットでキャッチ


本日もご来場いただきありがとうございました


富士見池からのお願い

バーブレスフックの厳守

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。

空き缶などは灰皿ではなく自販機横か富士見池入り口のゴミ箱にすててください


何卒ご理解・ご協力お願いいたします。

12月29日 晴れ
水温 6℃

釣果3~15尾

続く寒波の影響で前日より水温がさがり午前中の段階で6℃でした

全体的に前日よりもショートバイトに悩まされているお客様が多いようでした
朝方はスピナベやメタルなどに反応が多いようですが陽が高くなってきてからは
ダウンショットやジグヘッドなどのライトリグに反応が多いようです

久しぶりに出ました 50アップ
朝7時半ころ 第一池 島周りで50アップをキャッチ
201812291.jpg


第二池 ダウンショットでキャッチ

201812293.jpg
第二池 バイブレーションでキャッチ

201812294.jpg
第二池 ダウンショットでキャッチ

本日もご来場いただきありがとうございました



富士見池からのお願い

バーブレスフックの厳守

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。

空き缶などは灰皿ではなく自販機横か富士見池入り口のゴミ箱にすててください


何卒ご理解・ご協力お願いいたします。
  
新春☆初釣り(早掛け)大会のお知らせ☆

2日・3日  午前10時より行います(*^。^*)

スタッフの合図で一斉に釣りはじめ早釣り5名の方へ
新春福袋☆ご用意!!

早釣り大会の後は・・・無料入場券やマリーナ食堂で利用できるお食事券等が当たる抽選会を行います!


バス池は・・・第二池にて行います!
        通常受付していただき、入場券に記載されている番号が早釣り後の抽選会の番号となります。
        但し、抽選会は一日入場券でご入場いただいた方を対象とさせていただきます。
12月27日 晴れ
水温 7℃

釣果5~37尾

大寒波の影響もありとても寒い一日でした
水温もまた7℃に逆戻りしましたがまだまだシャロー ブレイクラインでのバイトが多いようです


第二池 ダウンショットでナイスサイズをキャッチ

本日もご来場ありがとうございました


富士見池からのお願い

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。

空き缶などは灰皿ではなく自販機横か富士見池入り口のゴミ箱にすててください

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

何卒ご理解・ご協力お願いいたします。

12月27日

第一・第二富士見池 両池放流しました


今回の放流したサイズは前回より少し大きいです

IMG_5463.jpg

富士見池放流のお知らせ

明日 12月27日 木曜日

第一・第二富士見池 両池放流します


年内31日まで 休まず通常通り営業致します

12月24日 晴れ
水温 8℃

釣果4~24尾

この日も 
沖の杭の周りでもバイトは出るようですが
アシ周りからブレイクにかけてのバイトが多かったようです


ダウンショットでキャッチ

201812242.jpg
ダウンショットでキャッチ


ご来場いただきありがとうございました
12月23日 曇り 雨
水温 9℃

なかなか水温が安定してくれないのでレンジがなかなか定まらないようです
今日も沖の深場より井戸水が出ている周りやアシからブレイクにかけてのラインでのバイトが多かったようです



第二池 シャロー  ポッパーで連続キャッチ


本日もご来場ありがとうございました

富士見池からのお願い

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。

空き缶などは灰皿ではなく自販機横か富士見池入り口のゴミ箱にすててください

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

何卒ご理解・ご協力お願いいたします。

12月21日 晴れ
水温 8℃

前日に比べ水温も1℃上がりましたがパターンはあまり変わらずのようでした

アシからブレイクにかけてダウンショットやノーシンカーでバイトが多く
第一池のほうは岸際からブレイクにかけてダウンショットやスピナーベイトでバイトが多いようでした


第一池 I字系ルアーでキャッチ

本日もご来場ありがとうございました

富士見池からのお願い

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。

空き缶などは灰皿ではなく自販機横か富士見池入り口のゴミ箱にすててください

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

何卒ご理解・ご協力お願いいたします。