fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター

2月25日 晴れ

水温 10℃

釣果 〜 20匹

また水温が上がりだいぶ春っぽくなってきたかなと思います❗️

今日はアシ周りより 沖の杭周りでフォール中のバイトも多かったようです!
20190225192800c62.jpeg

ノーシンカーでキャッチ✨


本日もご来場いただきありがとうございました😊
スポンサーサイト



2月23日 晴れ

水温 9℃

釣果 ~ 43匹

今日も前日同様 アシ周りからブレイク周辺でバイトが多かったよです

第一池では岸沿いからブレイクにかけてが好調のようでした

第一池 ジグヘッドでキャッチ

本日もご来場いただきありがとうございました
2月22日 晴れ

水温 9℃

釣果 ~ 46匹

今日もポカポカ陽気でバスも活性が高く アシ周りからブレイクにかけてでバイトが多かったようです

ダウンショットやジグヘッド ノーシンカーが好調だったみたいです




ノーシンカーでキャッチ


本日もご来場いただきありがとうございました


富士見池からのお願い

沖の杭や水車周りに引っ掛けてしまった際は
ロッドの先や、リールの上でラインを切らないで 引っ張りなるべくラインが残らないようお願いいたします

バーブレスフックの厳守

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。


何卒ご理解・ご協力お願いいたします。


2月20日 くもり

水温 8℃

釣果 ~40匹

一気に水温が上がり バスたちの活性も上がったような感じでした

沖よりは アシ周りからブレイクにかけての反応が良かったようです



ダウンショットでキャッチ


21日

水温 9℃

釣果 ~46匹

前日からさらに一度あがり 今日も二桁釣果のお客様が多かったです

アシ周りからブレイクでのライトリグ中心に反応が多くみられたようです
201902211.jpg
ダウンショットでキャッチ


本日もご来場いただきありがとうございました

明日 17日(日)  は毎年恒例となってきました

関和 学プロ 【LIMIT  BANCHOU  CUPが開催されます。

第2 富士見池は午後2時まで貸し切り となります
一般ご入場のお客様は 午後2時までは 第1池でのご遊漁をお願いいたします。
第2池は午後2時より一般開放とさせていただきます。
大変ご不便・ご迷惑お掛け致しますが、
何卒ご理解の上でのご来場お願いいたします。
 明日は定休日です。 
今年より マリーナのお休みを
第3月曜日も定休日となりました。
第3月曜・火曜は連休となります。m(__)m
但し月曜日が祝日の場合は営業し、その場合の振替休みはありません。
何卒、ご理解・ご協力お願いいたします。
2月17日(日)
先週の雪とは打って変わっての穏やかな一日となりました。

毎年恒例となっております
関和 学 LIMIT BANCHOU CUP 開催されました(*^_^*)

2019関和1
2019関和2

お昼ご飯はマリーナ特製カレーライスを・・・
2019関和3


スタッフの皆さん!お疲れさまでしたm(__)m

天気に恵まれ無事に開催できましたことうれしくおもいます(*^_^*)

ご利用ありがとうございました。。
2月16日 曇り

水温 5℃

釣果 ~ 26匹

今日もあまりパターンは変わらず
ブレイクや沖の杭周りで反応が多かったようです

朝方はメタルなどにも反応が多いようですが日中はダウンショットやネコリグ ジグヘッドなどの

ライトリグが好調のようです


第二池 ダウンショットでキャッチ

201902162.jpg
第二池 ネコリグでキャッチ

本日もご来場いただきありがとうございました



富士見池からのお願い

沖の杭や水車周りに引っ掛けてしまった際は
ロッドの先や、リールの上でラインを切らないで 引っ張りなるべくラインが残らないようお願いいたします

バーブレスフックの厳守

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。


何卒ご理解・ご協力お願いいたします。

2月11日 雪

水温 5℃

釣果 ~ 15匹

おとといの雪と比べ物にならないくらい今日は雪が凄かったです

水温低下の影響もあり釣果にばらつきはありましたが二桁超えている方もいらっしゃいました

アシ周りから沖の杭周りでの釣れているようでパターンを探すのが難しかったようです




201902112.jpg



本日もご来場いただきありがとうございました

2月14日

水温 5℃

釣果 〜 36匹

喰いが浅い当たりが小さいというのが続いていますが
うまくハマるとまだまだ数は釣れるようです❗️

第一池は ブレイクや島沿い

第二池は ブレイクから沖の杭周りで反応が多いようです❗️

20190215180620f00.jpeg


15日 くもり

水温 5℃

釣果 〜 12匹

少し雪がチラつき寒い1日でした😨

今日も ブレイクから沖の杭周りが反応が良かったようです❗️
リグは ダウンショット ジグヘッド シャッドなどに反応が多いようです❗️

本日もご来場いただきありがとうございました😊