fc2ブログ

潮来マリーナ(茨城県) Blog

茨城県にある日本最大級バスボートマリーナ、ブラックバス管理釣り場「富士見池」、へら鮒釣り堀「北浦・渚」です。お知らせや臨時休業等の情報こちらから。             ≪定休日≫毎週火曜日(祝日の場合営業、翌日休業)、第三月曜日

プロフィール

潮来マリーナ

Author:潮来マリーナ
㈱潮来マリーナ
〒311-2403
茨城県潮来市釜谷731
TEL:0299(67)5276

【定休日】火曜日・第三月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
※但し月曜が祝日の場合は営業

・バスボート保管
・ブラックバス管理釣り堀「富士見池」7:00~17:00
・へら鮒管理釣り場「北浦・渚」4~9月 6:30~16:00、10~3月 7:00~15:30
・お食事処 11:00~14:00

最新トラックバック

月別アーカイブ

カウンター

3月31日 くもり 雨

水温 9.5~10

釣果 0~30

またまた水温が下がりショートバイトがさらに目立っていました

第一池ではブレイクから島周り

第二池は アシ周りからブレイクラインでのバイトが多いようでした



ノーシンカーで42cmのナイスバスをキャッチ

201903311.jpg
ネコリグでキャッチ

201903316.jpg
ダウンショットでキャッチ

201903314.jpg
スモラバでキャッチ

201903315.jpg
ネコリグでキャッチ

本日もご来場いただきありがとうございました

釣果情報をお客様より頂いたので後で再度アップいたします
スポンサーサイト



  • へら池営業時間変更・四月イベントのお知らせ・・・

3月最後の日曜日・・・
寒い日が続いてます。北浦の桜はまだまだつぼみ・・・

本日マリーナでは  北浦チャプター第1戦目が開催されています。


4月7日(日) フリーダムマンスリー
  21日(日) WBS北浦戦!!



へら池の営業時間が4月より変更となります。
  【4月~9月まで】  
AM6:30~PM:4:00まで
※例会ご予約の場合に限り営業開始時間30分前に入場が可能です。
 一般の方のご入場は営業開始時間10分前より受付いたします(*^_^*)
  
3月30日 くもり

水温 9.5℃

釣果 5〜45匹

前日の放流もあり二桁釣果のお客様も多いようでしたが
続いてる寒さで水温が更に下がり釣果にも差があるようでした😥

第一池では岸沿い・ブレイクラインでのチャターに反応が良かったようです❗️

第二池は アシ周りからブレイクラインでライトリグに反応が多いようで 中にはトップで釣れているお客様もいらっしゃいました😊


本日もご来場いただきありがとうございました😊
3月29日 曇り 雨

水温 10.5

釣果2~35


今日は一日冬のような寒さでしたね

午前中に両池放流をした効果もあり午後からは放流バスたちもよく釣れていたみたいです

不調だった第二池もチャターやスピナベに好反応だったようですよ

201903294]


第一池 ダウンショットでキャッチ


201903292.jpg
第一池 クロー系ワームのネコリグで40アップのナイスバスをキャッチ

201903293.jpg
第二池 クランクでキャッチ


本日もご来場いただきありがとうございました
3月28日 曇り 雨

水温 11

釣果 1~18


今日は雨がぱらつき寒さの厳しい一日でした

今日も第二池より第一池のほうが反応が良かったようで
シャローでのバイトもあるようですが
杭周りの深場でのバイトが多いようでした




201903282.jpg
第一池 スモラバで44.5cm ナイスサイズをキャッチ


本日もご来場いただきありがとうございました
3月27日 晴れ

水温 11

釣果 0~10

また水温が下がり休み明けの今日は激タフのようでした

今日は第二池よりも第一のほうが反応が良いというお客様が多かったです
ダウンショットやクランク などの巻物でブレイクよりも沖寄り スローな感じだったようです


第一池 ダウンショットでキャッチ

本日もご来場いただきありがとうございました



  • 霞ヶ浦、北浦釣りのルール説明会


桜の花も咲き始めトーナメントの時季となりました。
アングラーの皆さんには安全に楽しく釣りをして頂きたいと思います(๑'ᴗ'๑)
漁業者の方との交流も深め釣りのマナーについての講習会が下記日程にて行われます。お時間の都合の付く方は是非参加して下さい。

◆ 4月17日(水)
午後5時~
◆ 会場: 土浦合同庁舎
富士見池放流のお知らせ

3月29日 金曜日
第一・第二 富士見池 両池放流します


富士見池からのお願い

沖の杭や水車周りに引っ掛けてしまった際は
ロッドの先や、リールの上でラインを切らないで 引っ張りなるべくラインが残らないようお願いいたします

バーブレスフックの厳守

3インチ以下のワームを使用している方がいまだ見受けられます

富士見池のルールでは
3インチ以下のワームは飲み込まれやすいため、魚えのダメージを配慮し
禁止となっております。

イモ系ワームなどはミリ表記になっているので3インチに満たないため富士見池では禁止にさせていただいております
なお、そのような方が見受けられた際にはワームの交換をお願いしていますが、それでも改善されないときには
ご退場をお願いする場合もございます。

入場券は必ず見えるようにお願いします。

受付前のご入場はご遠慮ください。
(グループ等でご来場された際に一人が入場券を買いに行き もう一人が場所取りをする行為はご遠慮ください)

ゴミ(ライン・空き缶)のポイ捨てがとても目立ちます
ひどい時には1キャスト分以上の長さのラインとフックが付いたままのラインがゴミ箱ではなく、場内(皆様が釣りをしている足元)に捨てられていて
とても危険です、使えなくなったラインは丸めてゴミ箱に捨てるようお願いします。


何卒ご理解・ご協力お願いいたします。
3月25日 晴れ

水温 12

釣果 0~4

水温ががくんと下がり今日はアタリ自体も少なかったようです
なかなか安定する日がないので難しいです

今日は巻物よりもライトリグが良かったみたいです


スプリットリグでキャッチ


本日もご来場いただきありがとうございました

3月24日 晴れ

水温 14

釣果 2~15

風が強く軽めのリグだとなかなかアタリを取るのが難しそうでした
巻物にも反応が多いようでした

201903244.jpg
第二池 ラバージグでナイスサイズをキャッチ


201903243.jpg
第一池 メタルバイブでキャッチ


お客様釣果情報

第一池 ブルフラットのテキサスで45cmおナイスサイズをキャッチ

IMG_0229.jpg



ご来場いただきありがとうございました